調べる
close

外来受付時間

月~土 8:00~11:00

※診療科によって受付時間は異なります。詳しくはこちらからご確認ください。

休診日

日曜祝日、第3土曜日
年末年始(12月30日~1月3日)

面会時間

面会可能時間 13:00~17:30(最終受付は17:15まで) 
※面会の条件があります。詳しくはこちらからご確認ください。

代表電話

042-761-6020

行き方を調べる( googlemapに移動します )

〒252-5188 神奈川県相模原市緑区橋本台4丁目3-1

診療に関して調べる

ホームページ内を調べる

睡眠時無呼吸外来

睡眠時無呼吸症候群(SAS)とは

睡眠時無呼吸症候群(SAS)とは、その名のとおり、夜睡眠中に呼吸が止まってしまう病気です。呼吸が止まることを無呼吸と言いますが、これは10秒以上、口・鼻の気流が停止した状態をさします。この無呼吸が一晩に30回以上、あるいは1時間当たり5回以上起こった場合をSASと診断します。

無呼吸が起こる原因は、寝ている時に喉の部分が塞がってしまうためです。もともと太っていて喉が狭い人や、顎が小さい人などに起こりやすく、ひどい鼾(いびき)が特徴です。無呼吸の程度がひどいと、酸素を取り入れることができなくなり、心臓病や脳卒中などにかかりやすくなります。また、呼吸が再開するたびに目を覚ましてしまうので、ぐっすり眠ることができません。その結果、日中に強い眠気が襲ってきて社会生活が障害されます。居眠りによる交通事故を起こしやすいことが知られています。鼾・肥満・眠気が3大特徴といえます。
治療は、鼻CPAPといって(図1)、寝る時に鼻マスクを装着して空気を吸入しながら就寝する治療法が有効で、劇的に効果があります。日本では、1時間当たりの無呼吸数が20回以上の重症では、治療が健康保険で使え、現在は約10万人近くの人がこの治療を受けています。
軽症な人では、減量や側臥位就寝(体を横にして寝ること)でよくなることがあります。寝る時に口の中に装具(マウスピース)を装着する方法もあります。軽症な人や鼾だけの人には有効で、最近、保険でも使えるようになりました。
当院では、睡眠時無呼吸症候群が疑われる患者さんにまず「ポリソムノグラフィー(PSG)」という1泊2日の入院検査をしていただき、その結果CPAP治療の必要な方に改めて4~5日の入院をして治療に慣れていただくのと、CPAPの治療固定圧を決定し、外来定期通院をしていただきます。

受診について

当院は、地域医療支援病院として、地域の医療機関と日ごろから連携体制を構築しています。診療において紹介患者さんを優先させていただいております。患者さんにおかれましては、この趣旨にご理解いただき、当院を受診される際には、かかりつけ医や他医療機関などからの紹介状をお持ちいただけるようお願い申し上げます。

トップ戻る