調べる
close

外来受付時間

月~土 8:00~11:00

※診療科によって受付時間は異なります。詳しくはこちらからご確認ください。

休診日

日曜祝日、第3土曜日
年末年始(12月30日~1月3日)

面会時間

面会可能時間 13:00~17:30(最終受付は17:15まで) 
※面会の条件があります。詳しくはこちらからご確認ください。

代表電話

042-761-6020

行き方を調べる( googlemapに移動します )

〒252-5188 神奈川県相模原市緑区橋本台4丁目3-1

診療に関して調べる

ホームページ内を調べる

研究発表(2024年度)

概要

当室では日常業務だけではなく、地域の学会、全国学会に積極的に参加し、自己の研究成果を発表しております。

2024年度

          • 実践セミナー ~実践知を高める~ 根拠に基づいたスプリントの導入
            第36回日本ハンドセラピィ学会学術集会実践セミナー
          • 新たなうっ血の指標である細胞外水分比は慢性心不全患者の繰り返す再入院を予測する
            第60回日本循環器予防学会学術集会
          • エコーによる可視化を活かした運動器評価と臨床応用
            有限会社スポーツパフォーマンススポーツ医学オンラインセミナー
          • 人工膝関節全置換術後の膝関節伸展制限に対して超音波ガイド下徒手療法を施行した1例
            第82回関東農村医学会学術総会
          • 待機的心臓外科手術後患者の手術前5sit to stand時間は入院中の自立歩行獲得の予測指標として有用である
            第30回日本心臓リハビリテーション学会学術集会 優秀賞受賞
          • 急性心不全患者のオトガイ舌骨筋における金断面積の変化率が自立歩行獲得に与える影響
            第30回日本心臓リハビリテーション学会学術集会 優秀賞受賞
          • AWGCで定義したカヘキシアの合併有無が心不全患者の予後に与える絶対リスク差の推定:ヘイズ統計による検討
            第30回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
          • Estimation of the causal effect of fasting management time in patients with acute heart failure developing dysphagia through swallowing  function deterioration
            第30回日本心臓リハビリテーション学会学術集会 AsiaPRevent Award 受賞
          • 入院時の下肢筋肉量の変化は急性心不全患者の予後ならびに歩行自立獲得と関連する
            第29回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
          • 心不全患者の低舌筋力が退院後1年間の複合イベントに与える影響
            第30回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
          • スプリント実践セミナー ~新素材ルナキャストを使って短対立装具、コックアップ装具、自助具を作成しよう~
            一般社団法人神奈川県作業療法士会学術部主催研修会
          • 肩関節に対するエコーを使用した評価や介入など
            肩関節機能研究会オンラインセミナー
          • 超音波検査による急性心不全患者における嚥下関連筋の筋肉量に関する最小可検変量
            第30回日本嚥下リハビリテーション学会学術大会
          • 結滞制限に関する評価や介入など
            肩関節機能研究会オンラインセミナー
          • 移動型ネーザルハイフロー使用下で歩行訓練を実施し自宅退院に至った急性呼吸窮迫症候群の1症例
            第73回日本農村医学会学術総会
          • 膝蓋下脂肪体の疼痛誘発テスト陽性に対して縫工筋部への徒手療法が奏功した2例
            第35回日本超音波学会
          • 上腕骨近位端骨折術後の後屈転位で疼痛増悪した症例に対する超音波を活用した理学療法
            第35回日本超音波学会
          • 足関節外側靭帯Ⅱ度損傷患者におけるエコーガイド下前方ストレステスト時の距骨腓骨管距離変化量の推移
            第35回日本超音波学会
          • 講義、実践からなる臨床に即した実践的ワークショップ
            日本ハンドセラピィ学会 応用実践研修ハンドスプリントアドバンスセミナー
          • 急性期における脳血管障害患者に対する自動車運転再開に向けた注意課題の試用
            第58回日本作業療法学会
          • 急性期脳卒中患者の自動車運転能力に対する自己認識の変化について-高次脳機能検査前後の検討-
            第58回日本作業療法学会
          • 高齢心不全患者における超音波装置で測定した嚥下機能と予後との関係
            日本心臓リハビリテーション学会 第9回関東甲信越支部地方会
          • 心不全患者におけるサルコペニアおよびサルコペニア摂食嚥下障害と予後との関連
            第48回日本嚥下医学会総会学術講習会
          • 凍結肩の挙上制限に対する理学療法
            第6回運動器理学療法超音波フォーラム
          • 初心者に向けた投球障害肩の評価・治療
            肩関節機能研究会オンラインセミナー
          • 急性心不全患者における身体機能低下と嚥下障害およびカヘキシアの合併と生命予後との関連   
            第89回日本循環器学会学術集会 コメディカル部門優秀賞受賞
          • 急性心不全患者における早期歩行開始が心不全再入院に与える効果の推定:target trial emulation  
            第89回日本循環器学会学術集会

 

書籍と学術雑誌

          • 運動器エコーを活用した大腿四頭筋セッティング
            Monthly Book Orthopaedics 37(5):133-142,2024
          • Severity-dependent recovery time in acute lateral ankle sprains: An ultrasonographic assessment of talofibular displacement
            Journal of Experimenal orthopaedics,2025 Mar 22;12(1)

    受診について

    当院は、地域医療支援病院として、地域の医療機関と日ごろから連携体制を構築しています。診療において紹介患者さんを優先させていただいております。患者さんにおかれましては、この趣旨にご理解いただき、当院を受診される際には、かかりつけ医や他医療機関などからの紹介状をお持ちいただけるようお願い申し上げます。

    トップ戻る