調べる
close

外来受付時間

月~金 8:00~11:30

8:00~11:00

※診療科によって受付時間は異なります。詳しくはこちらからご確認ください。

休診日

日曜祝日、第3土曜日
年末年始(12月30日~1月3日)

面会時間

面会可能時間 13:00~16:00(受付は15:45まで) 
※面会の条件があります。詳しくはこちらからご確認ください。

代表電話

042-761-6020

行き方を調べる( googlemapに移動します )

〒252-5188 神奈川県相模原市緑区橋本台4丁目3-1

診療に関して調べる

ホームページ内を調べる

こどもの鼠径ヘルニア

鼠径(そけい)ヘルニア

鼠径ヘルニアは、こどもの1-5%程度に発生するといわれており、子どもでは頻度の高い病気です。
この病気は、産まれたときに閉じているはずのおなかの中から連続する袋が、閉じずにおなかの外に延びています。この袋の中に腸や卵巣が入り込み、外に飛び出してしまうことを鼠経ヘルニアといいます。女の子なら、脚の付け根あたりがはれます。男の子なら、脚の付け根あたり、または陰嚢が腫れあがります。
鼠径ヘルニアは自然に治ることはなく、根治的な方法は手術です。陰嚢水腫の場合は、乳児期に自然に治る可能性もありますが、1歳を過ぎても治らない場合には手術が必要な場合が多くなります。

嵌頓(かんとん)することがあります。嵌頓とは?

腸が袋の中に入り込んできても、おなかの中へすぐに戻る状態であれば緊急性はありません。しかし、脱出した腸が腹腔内に戻らなくなることがあり、この状態を放置すると、最終的には腸が腐ります。これを嵌頓といい、嵌頓の状態では、子供は機嫌が悪くなり、ふくらんだ部分は硬く、触ると非常に痛がり、次第におなかが張ってきて嘔吐をするようになります。場合によっては、緊急手術が必要になることもありますので、救急受診をしてください。

治療法

根治的な治療法は手術となります。方法は、従来から行われている鼠径部を約2cm切開し、袋の根元を糸で縛る手術と、後述する腹腔鏡を使う手術があります。いずれの手術も腸や卵巣 が脱出していればおなかの中に戻し、おなかから連続する袋を根元でしばります。男児の場合は精巣に向かう血管や精管が袋についており損傷しないように注意する必要があります。特に、適応のある症例について当院では LPEC(Laparoscopic Percutaneous Extraperitoneal Closure: 腹腔鏡下鼠径ヘルニア修復術)といって、細いカメラを使っておなかの中を覗きながら、おなかの表面に ほとんど傷をつけないで行う治療法を採用しています。

腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(LPEC)

臍の中央に小さな切開を加えカメラを挿入し二酸化炭素でおなかを膨らませ、おなかの中をテレビに映してヘルニアを内側から観察します。その後、右もしくは左側腹部に2~3mmの小さな切開を加え、鉗子という細い器具をいれ、特殊な針を使用してヘルニアの袋の周囲に糸をかけ閉鎖するというものです。傷が非常に小さく臍の中を利用するので、傷はほとんどわからなくなります。平均的な手術時間は30~60分程度です。ただし、腹腔鏡での手術が困難な場合・問題が起こった場合には、途中から通常の手術・もしくは開腹手術に変更する場合があります。

LPEC の特徴
  • 傷が小さい
    従来は2cmほどの切開でしたが、2~3mm程度の傷になります。
  • 潜在的な反対側のヘルニアの存在が判明する事があり、予防的治療を行うことができる
    膨らんではないけれど、反対側に鼠径ヘルニアの袋が存在することがあります(実際、約半数のお子様に反対側の鼠径ヘルニアが存在しています)。腹腔鏡では反対側も観察できるため、もしあれば同時に手術が可能です。
  • 精管・精巣血管に対してやさしい
    腹腔鏡下鼠径ヘルニア修復術(LPEC)は、小型のカメラを用いますので、ものを大きくみることが出来ます。男児には睾丸に向かう血管、精液を送る精管がヘルニアのすぐ横を通っています。
    細かいものを大きくみることで、精管・血管を愛護的に剥がしてヘルニアの袋のみ閉じることが出来ます。また、鼠径を開ける手術に比べて、精管や血管をはがす範囲が圧倒的に少なく、精管 ・血管へのダメージも少ないと考えられます。腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(LPEC)は、特に男児へのメリットが大きいと考えられます。
麻酔

全身麻酔で、深い睡眠状態です。痛みに関しては個人差がありますが、基本的に小さい傷の手術になりますので、それほどではありません。
麻酔に関して不安なことがあれば、術前の麻酔科医師の診察時になんでもお聞きください。またお子さんにとって、手術室に入り麻酔をかけるということはとても怖いことです。当院では麻酔科の医師や手術室スタッフと協力して、できる限りお子さんの心理的負担の少ない母子導入を積極的に行っています。手術室にはご家族お一方と一緒に入室することができます。好きな DVD や本をゆっくり見ながら、ご家族の見守る中、徐々に麻酔がかかります。不安の強いお子様の場合、手術後もご家族に付き添ってもらいながら、少しずつ目が覚めてくるのを待ちます。お子さんは目覚めた時にご家族の方が目の前にいることでとても安心できます。

入院期間

当院では、なるべく患者様の希望に添えるようにしています。基本的に安全面を考慮し、2泊3日で行っています。

日常生活について

手術前の生活に制限はありません。退院後、通学・通園は可能です。入浴は術後2日目から可能です。激しい運動やプールは、術後1週間は控えてください。

よくある質問
  • なぜ鼠経ヘルニアになるのでしょうか?

    小児の鼠経ヘルニアは先天的な原因によって起こっています。腹壁が十分成長しないまま生まれてきてしまった状態であり、奇形ではなくその部分の成熟が遅れただけです。 男児の場合、生まれる直前に精巣が陰嚢に下りてきますが、この時に腹膜も一緒に引っ張られて下降して袋状になります。

  • 自然に治りませんか?

    1歳以降の小児の鼠径ヘルニアは自然に治ることはありません。放っておくと腸がはまりこんでしまう可能性があるため、手術で治すことがおすすめされています。

  • 初期症状は?

    先天的なものは一歳以下の乳児によくみられ、ももの付け根あたりが膨らみ、触ると柔らかくグニュグニュした感じがします。この膨らみは、その部分をそっと押すと引っ込みます。 膨らみの部分が戻ったり、また現われたりするのが、鼠径ヘルニアの特徴でもあります。男女比はおよそ4対1で、男児に多くみられます。

受診について

当院は、地域医療支援病院として、地域の医療機関と日ごろから連携体制を構築しています。診療において紹介患者さんを優先させていただいております。患者さんにおかれましては、この趣旨にご理解いただき、当院を受診される際には、かかりつけ医や他医療機関などからの紹介状をお持ちいただけるようお願い申し上げます。

トップ戻る